くまもと障害者労働センターでは、代表の倉田を中心に、
講演や交流を通しての人権啓発活動をしています。
おかげさまで、熊本県内外の年間30ヵ所以上からの講演依頼を頂いています。
小・中学校での活動を中心にして、
人権学習やセミナー、研修会へ出張致します。

子どもたちの受け取り方は様々ですが、
普段接することの少ない、「障害当事者」の生の声に接することで、
伝わることがたくさんあります。
むしろ、「子どもたち」よりも、その周りにいる「大人たち」の方が伝わりにくいように思います。
障害者差別をはじめ、たくさんの差別が日本社会にはあります。
この世に生をうけたすべての人が、
差別されることなく、また、差別することなく、
自分らしく生きていける
そんな社会を形成していかないといけないと思うのです。

以下、代表の倉田からのお願いです。
|
みなさんにお伝えしたいこと
@障害があるから特別に頑張らないといけないのではないと言うことです。
A誰でも、やりたいけども、一人で出来ないことはたくさんあります。
だから、周の人に自分の思いや願いを、言葉で伝えることが大切なのです。
Bみんなも、先生も、保護者の方も、人の悪いところばかり注意するのではなく、
良いところを褒め合いませんか。
それが、一人ひとりの自信につながると思います。
決して「周りとの違い」を恥ずかしがらないで下さい。
「違い」を恐れず、恥じず、「自己責任」にしない、
「互いに助け合える仲間」を作りましょう。
「障害」は「不自由」ですが、「不幸」ではありません。
私たちは、「障害」を「克服」するのではなく、
「障害」者差別をなくしたいのです。
ひとりはみんなのために
みんなはひとりのために
くまもと障害者労働センター
代 表
倉田 哲也
|
|
講演依頼には、できる限りお応えさせて頂いています。
また、講演後に販売させて頂いたりすることで、予算のご相談も承ります。
ぜひ、くまもと障害者労働センターの人権啓発活動をご活用下さい。
|
講演依頼窓口 |
担当:倉田哲也 |
TEL:096−382−0861 |
|
|
|
|
|
2017年度講演実績
36回 |

熊本県内
菊池市立隈府小学校 熊本市立尾ノ上小学校 氷川町立宮原小学校
大津町立大津小学校 菊池市立隈府小学校 菊池市立旭志小学校
大津東小学校 氷川町立宮原小学校 大江公民館

福岡市立草ヶ丘幼稚園 広島市立真亀小学校 国富小学校
大田市立池田小学校 美郷町立大和小学校 大田市立第2中学校
美郷町立大和中学校 大分県立由布高校
精神障害者リハビリテーション学会(久留米) 九ブロ 佐世保市人権教育研究大会
伊万里市立立大川小学校 佐世保市立大野中学校 佐世保市立広田中学校
大分道竹田市立直入小学校 出雲市隣保館 島根県大田市立第三中学校
全人教島根県松江市 日教組九州ブロック人権教育推進交流集会
大分県立由布高等学校 太田市民公民館 別府自立センター 出雲市立出東小学校
豊前市総合福祉センター
|
|
2016年度講演実績
11回 |

熊本県内
熊本商業高等学校 山部町立蘇陽南小学校 山鹿市立八幡小学校
天草市立牛深東中学校 玉名市立有明中学校 熊本ふれあい文化センター
熊本市立城西小学校 南関町立南関第三小学校 菊陽町立菊陽西小学校

広島市立可部南小学校 広島市立真亀小学校
|
2015年度講演実績
28回 |

熊本県内
宮地小学校 翔陽高校 託麻南小学校 南関第四小学校
菊陽中部小学校 大津北小学校 阿蘇中学校 荒尾第四中学校
南ヶ丘小学校 松橋高校 城山小学校 甲佐中学校豊野小学校 潤徳小学校 乙女小学校

佐賀県多久市立中央小学校
|
2014年度講演実績
27回 |

熊本県内
護川小学校 白水中学校 嘉島中学校 武蔵中学校 三角小学校 御幸小学校
鹿本中学校 宮地小学校 南ヶ丘小学校
熊本商業高等学校

佐賀市立城東中学校 佐賀県多久市立中央小学校
大分県立日田高等学校 鹿児島県立出水商業高等学校
佐賀県伊万里市西松浦郡人権・同和夏期講座
大分県教育庁人権・同和教育課(職員研修)
|
2013年度講演実績
26回 |

熊本県内
白水中学校 広安西小学校 南関第三小学校 有明小学校 広安小学校 清和小学校
益城小学校 南万田小学校 武蔵ヶ丘中学校 万田小学校 飯野小学校 田底小学校
京陵中学校 南ヶ丘小学校 城山小学校(校内研) 託麻西小学校
熊本商業高等学校
託麻まちづくり交流室・公民館 水俣・芦北地区人権教育推進協議会
植木まちづくり交流室・公民館

大分県中津市立緑ヶ丘中学校 大分県立宇佐支援学校 大分県臼杵市立臼杵南小学校
大分県津久見市立津久見小学校 佐賀県多久市立中央小学校 広島県広島市立真亀小学校
|
2012年度講演実績
33回 |

熊本県内
玉南中学校 嘉島中学校 黒髪小学校 尾ノ上小学校 山西小学校×2回
玉名小学校 日吉中学校 松橋中学校 南ヶ丘小学校 大津小学校×2回
潤徳小学校 網田小学校 城山小学校 高平台小学校 山鹿鶴城中学校
豊水小学校 他8件
熊本商業高等学校 熊本工業高等学校定時制
上天草人権教育研修

大分県 中津南高等学校 臼杵高等学校 宇佐産業科学高等学校 安心院高等学校
宮城台小学校
大阪府 能勢 佐賀県 伊万里市大川小学校 広島県 真亀小学校
|
2011年講演実績
28回 |

熊本県内
白水中学校 宮原小学校 飽田南小学校 大津北小学校 南ヶ丘小学校
七城中学校 鶴城中学校 菊水南小学校 大津東小学校 嘉島東小学校
嘉島中学校 広安小学校 宮地小学校 楠小学校 南関第三小学校
南関第四小学校 南関第一小学校 熊本商業高等学校 他8件

大分県 大分県人権教育研究協議会 津久見福祉フォーラム
|
2010年講演実績
27回 |

熊本県内
文徳中学校 桜井小学校 大津小学校 中富小学校 清和小学校 南ヶ丘小学校
長洲中学校 宮地小学校 宮原小学校 嘉島中学校 楠小学校 託麻東小学校
川口小学校 尾ノ上小学校 開新高等学校 玉名工業高等学校
玉名たすけあいの会 八代市人教大会 八代地区別講演会

大分県 神崎小学校 竹田中学校 緑ヶ丘中学校 緒方中学校
佐賀県多久中部小学校 広島県深川小学校
鹿児島県出水市上映会 千葉県浦安市上映会
|
2009年講演実績
31回 |

熊本県内
大津東小学校 氷川小学校 若葉小学校 託麻西小学校 宮地小学校
菊水東小学校 秋津小学校 富合小学校 託麻南小学校 白水小学校
飽田東小学校 旭志小学校 合志中学校 大津南小学校 玉名町小学校
米野岳中学校 氷川中学校 西山中学校 鏡中学中学校 南関第三小学校
南関第一小学校 宮原小学校×3回 武蔵ヶ丘北中学校
松橋上映会

大阪府東郷小学校 姫路市飾磨西中学校 佐賀県長松小学校 唐津市人教研修会
愛知県みづほ大学
|
2008年講演実績
21回 |

熊本県内
豊田小学校 嘉島中学校 玉名町小学校 尾ノ上小学校 有明中学校
山東小学校 住吉中学校 南が丘小学校 菱形小学校 荒尾第一小学校
南関第二小学校 氷川高等学校×2回 八代高等学校

大阪府能勢西中学校 佐賀県武雄小学校 姫路市飾磨西中学校
福岡県築上町上映会 上毛町上映会 福岡市西区「人権を考える集い」
大阪府箕面市上映会
|
2007年講演実績
57回 |

熊本県内
南が丘小学校 葉山小学校 河内中学校 松合小学校 託麻西小学校×3回
菊陽北小学校 中島小学校 力合小学校 御幸小学校 楠小学校
不知火中学校 松橋中学校 旭志小学校 麦島小学校 小坂小学校
託麻南小学校 五幅小学校 出水小学校 八代第四中学校 西合志第一小学校
南関第一小学校 南関第三小学校
菊池高等学校 氷川高等学校 翔陽高等学校 火の国高等養護学校
合志市耳の日ふれあい`07 熊本学園大学花田ゼミ
NPO宇城きぼうの家(宇土市民会館) 水俣市人権セミナー 城南町上映会
玉名市人権講演会 八代市同教大会 宇土市上映会 小川町上映会
富合町人権講演会

大分県河内中学校 鶴岡小学校 佐賀県北部小学校 徳島県阿波中学校
鹿児島県隼人中学校 当山中学校 大阪府能勢東中学校 姫路市増位中学校
多久市人教研究会 中津市人教研究会
札幌いちご会上映会 柏市上映会 山形県上映会 別府市上映会 富山市上映会
宇佐市上映会 豊後高田市上映会 札幌上映会 築上町上映会 豊前市上映会
大分市上映会 津久見市上映会 枚方上映会
|
2006年講演実績
49回 |

熊本県内
御岳小学校 菊陽北小学校×2回 河内小学校 旭志小学校 玉名小学校
健軍小学校 託麻南小学校×2回 白坪小学校 合志中学校 矢部小学校
睦合小学校 白川中学校 春富小学校 桜山小学校 玉東中学校 来民小学校
相良中学校 八竜中学校 湖東中学校 尾ノ上小学校
熊本学園大学花田ゼミ 甲佐高等学校 熊本農業高等学校 小国教職員組合
熊本学園大学桑畑ゼミ 城南町人権セミナー 八代市同教大会 八代市人権セミナー

鹿児島県東高等学校 開陽高等学校 栗野工業高等学校 加治木高等学校
国分中央高等学校 大阪府東郷小学校 長南中学校 吉川中学校
広島県深川小学校×2回 大分県吹小学校 佐賀県佐志小学校
大牟田人権セミナー 福岡市こころセミナー 鹿屋体育大学上映会 金沢市上映会
大阪上映会×3回 徳島県上映会 鳥取県上映会 群馬県上映会
|
|
|
|
|
|